100人それぞれの「答え」

105_iwakura.jpg

105

株式会社Kozacara 代表取締役

岩倉 昂史(いわくら たかし)さん

経済成長の犠牲は、「一人ひとりの豊かな時間の使い方」。

Q. 経済成長とはどういうことですか、何が成長することですか

お金が増えること、お金で実現できることが促進される。

Q. それは望ましいものですか、それはなぜですか

望ましくありません。お金では得られないことがたくさんあるのに、お金の為に時間を使う仕組みが多く、みんなお金に時間を使うからです。

Q. それは必要なものですか、それはなぜですか。

時代の流れからは必要と考える道しかなかったのかもしれません。しかし、今、必要ないと思います。経済成長以外の視点で地球を発展させる方法もあるのではないでしょうか?

Q. 経済成長を続けることは可能ですか、それはなぜですか

経済成長を応援する人が減らなければ可能です。無意識でも応援する人がいる限り、コトは続きます。しかし、経済成長に伴い、苦しくなる人が増えるので応援する人は減るでしょう。

Q. 経済成長を続けることに伴う犠牲はありますか、それは何ですか、なぜ生じるのですか

多様な文化、地球の豊かさ、一人ひとりの豊かな時間の使い方。経済成長の効率を重視した時に不必要なものがあるから。

Q. 日本がこれまで経済成長を続ける中で失ったものがあるとしたら何でしょうか

一人ひとりの豊かな人生。豊かな使い方ができた時間。

Q. 「経済成長」と「持続可能で幸せな社会」の関係はどうなっていると考えますか

本来、持続可能で幸せな社会のための経済だと思います。手段が目的になってしまっている。


インタビューを終えて

「お金では得られないことがたくさんあるのに、お金の為に時間を使う仕組みが多く、みんなお金に時間を使うから」経済成長は望ましくない、という考え方ははじめてで、なるほどなあ!と思いました。人生は時間からなっているわけですが、その時間をお金に使うことが人生にとってどうなのか?という問いかけにもつながりますね。ミヒャエル・エンデの『モモ』を久しぶりに読み返してみようかなと思いました。ありがとうございました!

取材日:2015年11月9日


あなたはどのように考えますか?

さて、あなたはどのように考えますか? よろしければ「7つの問い」へのあなたご自身のお考えをお聞かせ下さい。今後の展開に活用させていただきます。問い合わせフォームもしくは、メールでお送りください。

お問い合わせフォーム(幸せ経済社会研究所)

i_mail.png