100人それぞれの「答え」
027
おひさま進歩エネルギー株式会社 代表取締役
原 亮弘(はら あきひろ)さん
再生可能エネルギーに取り組むことは、自分たちの豊かさにつながっていく
- Q. 経済成長とは何でしょうか。何が成長することですか。
-
私も経済を専門に勉強したわけではないので、どういうふうにお答えしたらいいかわかりませんが、結局は、そこに住んでいる人が豊かな気持ちで暮らせる社会にすることが本来の経済だと思います。それも物質的に豊かだけでなく、それはもちろんあると思いますが、豊かな気持ちで暮らせることが本当の経済――「経世済民」ということらしいですけど――だと思います。
- Q. それは望ましいものですか?
-
そういう意味では望ましいと思います。ただ、今のような狭義の経済ということで言うと、果たしてどうかなと思います。しかも、人口がどんどん減っていくだろうという中で、今のような考え方の経済を成長させることが果たして可能かどうか。どこかに無理がいくのではないかと考えると、本来のGNH(国民総幸福)というか、幸福度というか、そういうものが望ましいものだと思います。
- Q. 経済成長は必要なものですか?
-
そういう意味から言えば、絶対必要なものだと思います。人は生き続けるし、生きていかなければならないわけですから、必要だと思います。
みんなが今のような考え方に至れば、今からでもできる。そういうふうになれば、希望や将来への展望もきっと出てくると思います。成長を続けることも、そういう意味では必要であり、それができれば、真の成長につながっていくと思っています。
- Q. 経済成長を続けることに伴う犠牲はありますか、それは何ですか、なぜ生じるのですか?
-
「今の経済」という考え方でいけば、犠牲は伴うだろうと思います。具体的に言えば、貧困だとか、格差とか、そういうものの固定化と言ってよいのでしょうか、そういうのが顕著になってきていると、いろいろなところで感じるところです。
地球温暖化の問題もそうです。最近、宇沢さんが亡くなって、『経済学は人びとを幸福にできるか』という本を読んでいるのですが、そこでもそんなことを感じています。そういうことに配慮した本来の経済になっていけばよいと思います。
- Q. 日本がこれまで経済成長を続ける中で失ったものがあるとしたら何でしょうか?
-
今までの経済、GDPをとにかく拡大させていくという経済で何を失ったかと言うと、最終的には、「思いやり」だと思います。弱者と言われる人たちへの思いやりとかが、どんどん失われていっている。「人のことなんか考えていられない」と。そんなふうに思っています。
- Q. 「経済成長」と「持続可能で幸せな社会」の関係は?
-
本来の経済は、まさに持続可能な社会を目指しているんだと思うんですね。だからまさに、宇沢さんがおっしゃるようなことを実現していけば、人は幸せになるし、持続可能な社会が出来上がっていくと思います。
- Q. 経済成長を続けることは可能か、ということに関してはどうですか?
-
いわゆる数字で見る成長は、もうそんなにできないと思います。結局は消費の問題です。消費があっての経済ですから、人が減るということは、当然縮小していくわけです。もちろん、グローバル化でをどんどん外に、ということもあるでしょうけど、基本は同じことを途上国に対してするわけですから、最終的には、いずれは行き詰まるわけです。
そういう意味で、数字での経済成長を望むのではなくて、真の幸福度を追求していくような経済です。
- Q. 原さんがずっと取り組んでこられた「地域のお金を循環させて地域の再生可能エネルギーを増やす」という活動は、「経済成長」や「豊かさ」「幸せ」という文脈で考えると、どういうことをやってきたことになるのでしょうか?
-
再生可能エネルギーに取り組むということは、今までは、そのエネルギーを得るために、自分たちのお金がどんどん外に出ていってしまっていたわけです。そういう意味では、再生可能エネルギーでも、エネルギーは使うんだけれども、そのエネルギーを自分たちの地域にあるものでつくっていくことは、自分たちの豊かさにつながっていくわけですね。
今までは対価として払っていたものを、自分たちの所で作ることで、お金も循環させたり、雇用も少し生まれてくる、仕事も生まれてくるということになりますから。
- Q. 大きなエネルギー会社からただ買うというのではなく、地域で自分たちでつくっていくとなると、エネルギーのほかにも、会話とか、笑顔とか、ソーシャル・キャピタル(社会関係性資本)というのでしょうか、幸せや、つながりなどにもつながっていくのかもしれませんね。
-
必ずそうなると思います。
インタビューを終えて
原さんは、飯田市で、おひさま進歩という会社を通じて地元の行政や事業者などと連携し、」太陽光発電を初期費用ゼロ円で設置できるしくみや、広く市民の資金を集めて再生可能エネルギーや省エネ事業に投資する「市民ファンド」をいくつも立ち上げるなど、「地域とエネルギー」をキーワードに大活躍中の方です。
今回のインタビューの最後に話してくれた、「地域で再エネに取り組むことは、エネルギーの代金が地域外に出て行かないという意味で、地域の豊かさにつながる」ということ、本当にそうだなあ!と思います。「経済成長」の意味合いも、国全体で考えるのと具体的な地域で考えるのでは違ってくるのだと思いました。
取材日:2014年10月20日
あなたはどのように考えますか?
さて、あなたはどのように考えますか? よろしければ「7つの問い」へのあなたご自身のお考えをお聞かせ下さい。今後の展開に活用させていただきます。問い合わせフォームもしくは、メールでお送りください。