100人それぞれの「答え」
072
有限会社アイシーアイ
内山 繁勝(うちやま しげかつ)さん
経済成長を続ける中で、日本はモノを大切にし、大自然を尊重する人間の謙虚さを失ってしまった
- Q. 経済成長とはどういうことですか、何が成長することですか
-
人間の生産するモノとサービスが増えること
- Q. それは望ましいものですか、それはなぜですか
-
それら(モノとサービス)が不足している場合には望ましい。不足している人にとってはその生活を快適にするから。
- Q. それは必要なものですか、それはなぜですか。必要な場合、いつまで、どこまで、必要でしょうか
-
上記のとおり不足している人がいる限り必要。
- Q. 経済成長を続けることは可能ですか、それはなぜですか
-
可能ではない。自ら限度がある。なぜならその(原料やエネルギー)である地球が有限だから
- Q. 経済成長を続けることに伴う犠牲はありますか、それは何ですか、なぜ生じるのですか
-
はい。汚染、温暖化、ほかの生物の犠牲、砂漠化など。地球の浄化できる範囲を超えているから。
- Q. 日本がこれまで経済成長を続ける中で失ったものがあるとしたら何でしょうか
-
モノを大切にし、大自然を尊重する人間の謙虚さという美徳
- Q. 「経済成長」と「持続可能で幸せな社会」の関係はどうなっていると考えますか
-
「経済成長」は地球という限られた資源体系を考慮していない。「持続可能で幸せな社会」は、地球の限界をベースにした経済活動をする社会。
インタビューを終えて
「経済成長は、モノやサービスが不足している人がいる間は必要」ということ、その通りだと思います。そのように考えている人は多いと思います。そのうえで、次に考えるべきは「不足-足りている」の境界線をどのように考えたら良いのか?ということ。PCやスマホ1台で足りていると思う人もいれば、1台では足りないと思う人もいる......。ここのところをどう考えたら良いのか、、、と考え込んでしまいます。皆さんはどう思われますか?
取材日:2015年2月20日
あなたはどのように考えますか?
さて、あなたはどのように考えますか? よろしければ「7つの問い」へのあなたご自身のお考えをお聞かせ下さい。今後の展開に活用させていただきます。問い合わせフォームもしくは、メールでお送りください。