
2021.01.23
ダボス・ウィーク(1月25日-29日)にオンラインイベント開催される:2021年の鍵となる課題は?

Image by World Economic Forum Some Rights Reserved.
https://www.flickr.com/photos/worldeconomicforum/374706261
毎年1月後半の「ダボス・ウィーク」には、世界経済フォーラムのダボス会議(年次総会)が開催されます。しかし今年は、新型コロナウイルスの影響で、年次総会は5月に延期されました。
その代わり、2021年のダボスウィーク(1月25日から29日まで)の期間には、「ダボス・アジェンダ」と題するバーチャルイベントが開催されます。ダボス・アジェンダの目的は、世界中の人々、また世界経済フォーラムのソーシャル・メディアをフォローしている2500万人以上に、この2021年の鍵となる課題を共有することです。
期間中は、中央ヨーロッパ時間で毎日8時から19時まで(日本時間で16時から翌朝3時まで)、オンラインイベントが開催されます。毎日のプログラムはオンラインで確認できるほか、誰でも視聴できるプログラムや、日本語の同時通訳がはいるプログラムもあるとのことです。
ダボス・アジェンダの主要テーマは、「地球を救う方法」「より公平な経済」「恩恵をもたらすテクノロジー」「社会と仕事の未来」「よりよい企業」「健康な未来」「地政学を超えて」の7つです。
(新津尚子)
- この記事の原文はこちら(英語)
https://www.weforum.org/events/the-davos-agenda-2021/