注目の指標



2015.12.06
世界寄付指数2015:世界1位はミャンマー
(チャリティー援助財団より) 英国のチャリティー援助財団(Charities Aid Foundation:CAF)は、2015年11月10日に『世界寄付指数2015』を発表しました。この報告書では、...



2015.07.27
「世界の生活の質」、日本は16位
(MoveHubのサイトより) 海外移住に関する情報を提供している英国のサイト「MoveHub」は6月15日付けリリースで、世界各国の「生活の質」指数を表すマップを発表しました。 この指数は安全(犯罪...



2015.05.25
世界で最も安全な都市は東京、大阪は3位
(EIUより) エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)は2015年1月、世界50都市の安全性に関する報告書『Safe Cities Index 2015』を発表しました。報告書では、各地域...



2014.12.26
高齢者にとって最も暮らしやすい国はノルウェー
(ヘルプエイジ・インターナショナルにより) 高齢者のための人権団体「ヘルプエイジ・インターナショナル」は、『グローバル・エイジウォッチ指数2014年版(Global AgeWatch Index 20...



2014.10.27
地域しあわせラボ
issue+design、博報堂をはじめとする6つの企業・団体が共同で開校し、地域の課題を解決する人材を育てる「地域みらい大学」。そこで始まった研究プロジェクト「地域しあわせラボ」では、「地域と、地域...



2014.04.30
世界の若者の大半は幸せではない? 日本では? 幸福度指数発表
国際青少年育成財団(IYF)と戦略国際問題研究所(CSIS)が2014年4月3日、ヒルトン・ワールドワイドの協力の下でプロジェクトを進めてきた「世界若年層幸福度指数」(Global Youth Wel...



2014.02.17
バーモント州の持続可能な人口規模は?
(Vermonters for a Sustainable Populationより) 米国の草の根組織であるVermonters for a Sustainable Population(持続可能な...



2013.06.18
各国の従業員のやる気ランキングは?
従業員が組織の成功に対して動機づけされ、やる気であればあるほど、組織のパフォーマンスも高くなり、従業員の満足度や幸福度も増すのだろうなあと思います。 日本ではあまり聞きませんが、まさにそれを測る「従業...
1