【音声受講受付中】第149回幸せと経済と社会について考えるオンライン読書会
『スローフード宣言』を読む
【第149回】
日 時:2024年9月18日(水)
課題書:『スローフード宣言』( )
本読書会は音声と資料をご自身のパソコンにダウンロードしていただくことが可能です。いつでもどこでも、ご自身のペースに応じて学んでみませんか。
ご希望の際は事務局までお申し込みください。
9月は、アリス・ウォータース氏の『スローフード宣言――食べることは生きること』を、課題書に取り上げます。
この本が伝えたいメッセージは、原書の書名である「私たちは、自分が食べているものそのものである」、つまり、「食べることは生きること」ということです。
たしかに! 髪の毛一本にいたるまで、私たちの身体は自分が食べたものからできています。それだけでなく、著者のアリスさんは、「ファストフードは、食べ物だけの話ではありません。ファストフードは、文化の話なのです」と言います。
「文化は、人がどう世界を見るかを形作ります。社会でどう振る舞うか、自分をどう見るか、どんな自己表現うぃするか、どう他者と触れ合うか、何を信じるか。どんな服を選び、何を買い、何を売り、どんなビジネスを行うか。どう家を構えるか、建造物や公園学校のありかた、娯楽、ジャーナリズム、政治...すべてに影響します」
としたら、現在世界を席巻しているファストフード文化とはどのようなものなのでしょう? そして、アリスさんが体現され、多くの人々を惹きつけているスローフード文化とは? 私たちはどのような文化を望んでいるのでしょうか?
「食べる」ことは、私たちみなが毎日行っていることです。もしかしたら、忙しさのなかで「食べること」も「あたりまえ」となっている人もいるのかもしれません。でも。毎日のことだからこそ、毎日変えていくチャンスがあるということです! 単に栄養や腹持ちのための食べ物としてだけではなく、食べ物と一緒に飲み込んでいる"文化"についても、思いを巡らせてみませんか。
この祈りのような珠玉を心に響く日本語に翻訳された小野寺愛さんとは、NGOピースボートの地球一周の船旅で教育プログラムを担当されているときに出会いました(私は3回ぐらい、水先案内人としてピースボートに乗船したことがあります)。うれしいことに、小野寺さんが今回の読書会の後半に参加してくださいます!
「趣味はカヌー、畑、おせっかい」という愛さんは、三児の母。神奈川県逗子市での地域活動に情熱を注ぎ、2017年に「海のじどうかん」を開設。小学生放課後の自然学校「黒門とびうおクラブ」、認可外保育施設「うみのこ」、規格外野菜の買取り活動「もったいない野菜基金」などに取り組んでいるほか、日本スローフード協会理事、エディブルスクールヤード・ジャパンのアンバサダーとしても執筆、通訳、講演活動をされています。この本を出されたあと、映画『食べることは生きること~アリス・ウォータースのおいしい革命』のプロデュースも。熱海と逗子と、同じ相模湾で藻場再生に取り組む同志でもあります。
この本・テーマについて深く知る・考えるために最高のゲストをお迎えできる貴重な機会です。
枝廣淳子
<訳者 小野寺愛さん プロフィール>
一般社団法人そっか共同代表。日本スローフード協会理事、エディブルスクールヤード・ジャパンのアンバサダー。NGOピースボートに16年間勤務し、世界中を旅する中で「グローバルな課題の答えはローカルにある」と気づき、神奈川県逗子市にて海と森を園庭とする保育園「うみのこ」や小学生放課後の自然学校「黒門とびうおクラブ」の運営に情熱を注ぐようになる。子ども・自然・食がライフワークで、翻訳本に米国オーガニックの母アリス・ウォータースの新著『スローフード宣言~食べることは生きること』(海士の風)、2024年には映画『食べることは生きること~アリス・ウォータースのおいしい革命』をプロデュース。
趣味はカヌー、畑、おせっかい。三児の母。
講師
枝廣淳子(幸せ経済社会研究所所長、大学院大学至善館教授)
※本読書会はSDGsプランニングチーム「POZI」(株式会社東急エージェンシー内)との共催で開催しました
読書会参加者にいただいたコメント
■初めて読書会に参加させて頂きました。今回で流れがつかめたように思えます。参加者の方皆さんが発言されることに積極的で意見をしっかりとお持ちでしたので、個別のミーティングが盛り上がっていました。
■「読書会」というものに初めて参加しました。こういう自分の興味があること(もしくは、未知の世界のこと)を、皆で話し合って、自分の世界を広げられるというのは、楽しいですし、勉強にもなりました。初めて出会う方とのディスカッションも刺激になります。人の意見を聞くこと、自分の意見をまとめること、次の課題も見つけられました。こういう機会を設けて頂き、ありがとうございました。
お申し込みについて
■受講料
2,200円(税込)
■お送りするもの
・音声(MP3)
・講義資料(PDF)
※受講料には書籍代は含まれておりません。
※動画配信ではありませんので予めご了承ください。
※いずれもメールでダウンロードのご案内をさせていただきますので、インターネット環境をご準備ください。郵送でのお届けはございません。
■お申し込み方法
下記の項目をお書き添えのうえ、Inquiry@ishes.org まで、メールでご送信ください。
受付確認後、お振り込み口座をお知らせいたします。
入金確認をさせていただきましたら、ダウンロードのご案内をさせていただきます。
-----------------------------------------------
件名:第○回読書会の音声受講を申込みます
お名前:
メールアドレス:
お電話番号:
-----------------------------------------------
【備考】
※お申し込み後、一週間たちましても返信が届かない場合は、インターネットの送受信にトラブルがあることも考えられますので、ご一報いただきますようお願い申し上げます。
これまで開催した読書会一覧
こちらをご覧ください
お問い合わせ
幸せ経済社会研究所 (有限会社イーズ内)
E-mail: Inquiry@ishes.org
※スタッフの時差通勤・在宅ワークを推奨しているため、
平日もオフィス不在となる場合がございます。
メールでのお問い合わせは順次対応させていただいておりますので、
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。