世界の幸せニュース
2014.01.27
世界中で高まるシェアリングの活動
(Shareableより) 2013年10月政府機関の閉鎖で米政府が機能障害に陥る中、シェアリング(訳注:モノやサービスを共有すること)の取り組みが世界規模で高まりました。 さまざまな資源を共有するこ...
2014.01.23
仕事があればうつにならない可能性大、でも仕事に就いていても幸せとは限らない?
ギャラップ社は幸せに関連する項目についてもさまざまな調査を発表しており、興味深い結果にも出会います。 同社の8月23日付のリリースによると、「10万人以上の米国人を対象に調査したところ、働いていない米...
2014.01.06
企業の地元地域への貢献が大きな効果をもたらしている
(LBGより) 地域活動に対する企業の投資を評価するための一貫した手法を提供している国際ネットワークLBGが、2013年の年次報告を発表しました。 それによると、地域活動への貢献は2013年の評価調査...
2013.12.27
英国、イズリントンで広がる貧困・格差とその対処法
(ニュー・エコノミクス財団より) 英国の独立系シンクタンク、ニュー・エコノミクス財団が2013年10月3日付けの記事で、英国のイズリントン・ロンドン特別区で広がる貧困と経済格差について取り上げた論文を...
2013.12.24
ユニークな宿泊先予約サイトが、災害時に無料で空き部屋を提供
(Airbnbより) サンフランシスコ発――世界192カ国3万3,000都市で、滞在先を探す旅行者と空き部屋を貸し出すホストをつなぐコミュニティー・マーケットプレイスAirbnbが、自然災害で家を失っ...
2013.12.19
スモールネスの経済:経済取引を人と人との愛情あふれる交流に
(Yes! Magazineより) 米国で地域貢献ビジネスの先駆けとなった女性起業家ジュディ・ウィックスの回想録『仮邦題:グッドモーニング、ビューティフルビジネス』(Good Morning, Bea...
2013.12.16
ジェンダー・ギャップ指数:日本は136カ国中105位
(世界経済フォーラムより) 世界経済フォーラムは2013年10月24日、『世界ジェンダー・ギャップ報告書2013』を発表しました。この報告書には世界の国々の男女平等の度合いを指数化したジェンダー・ギャ...
2013.12.12
研究報告:「米主要自治体はレジリエンスへの理解と取り組みを進めている」
(ポストカーボン研究所より) ポストカーボン研究所は10月16日、米国の主要自治体がすでに、経済、エネルギー、社会の分野の課題に影響を及ぼすレジリエンス(しなやかな強さ)について高度な理解を深めており...
2013.11.11
小さい町の住民参加による太陽光発電プロジェクト
(デイビッド・ボリエー:コモンズに関するニュースと視点<David Bollier: news and perspectives on the commons>より) 人々が参加し働ける社会構造を築い...
2013.11.08
ニューヨーク市内で最も幸せな場所はタイムズスクエア
(ニューイングランド複雑系研究所より) 米国のニューイングランド複雑系研究所は2013年8月20日のプレスリリースで、同研究所の5人の研究者がツイッターを使って、ニューヨーク市内のエリアごとの人々の感...
2013.11.06
C40とシーメンス、都市のサステナビリティにおいて優れた10都市を表彰
(C40大都市気候先導グループより) シーメンスとC40大都市気候先導グループ(C40)は2013年9月4日、第1回大都市気候リーダーシップ賞に選ばれた世界の10都市を発表した。C40は、地球規模の気...
2013.10.25
ブラジル:相対収入、格差、主観的幸福の関係
クオリティ・オブ・ライフに関する研究結果を掲載している『Social Indicators Research』誌は、2013年9月号でブラジル、カンピーナス大学のアレクサンドル・ゴリ・マイア教授による...
2013.10.23
ヘドノメーター:ツイッターのつぶやきから幸福の推移をグラフ化
2013年4月、ツイッターでつぶやかれた単語を元に、毎日の幸福度をグラフ化する「ヘドノメーター」のウェブサイト「Hedonometer.org」が公開された。このサイトはバーモント大学の研究とThe ...
2013.10.21
経済成長の原動力と真の進歩の原動力は同じか?─韓国の場合
(『Social Indicators Research』より) クオリティ・オブ・ライフの測定についての調査研究結果を掲載する学術誌『Social Indicators Research』は2013...
2013.10.15
幸福度が最も高い国はデンマーク 2013年版世界幸福度報告
(持続可能な開発ソリューション・ネットワークより) 2013年9月、昨年に引き続き2回目となる『2013年版世界幸福度報告(World Happiness Report 2013)』が、国連の「持続可...
2013.10.11
子供の幸福度指数が高い国は?
クオリティ・オブ・ライフに関する研究結果を掲載している『Social Indicators Research』誌は2013年8月号で、先進諸国の子供の幸福度についてユニセフ・イノチェンティ研究所に所属...
2013.10.08
ミシガン大学:フェイスブックの利用が若者の主観的幸福を低下させる
米国オンライン科学誌「PLoS ONE」に2013年8月14日、「フェイスブックの利用が若者の主観的幸福を低下させる」とする米ミシガン大学の研究報告が掲載された。 これは、82人の被験者に経験サンプリ...
2013.10.04
米国人、時間のプレッシャーは減ったが幸福感は上がらない
クオリティ・オブ・ライフの調査についての研究を掲載している『Social Indicators Research』誌は2013年9月号に、メリーランド大学社会学部教授ジョンP・ロビンソンの時間と幸せに...
2013.10.02
イタリアのゼロ・ウェイスト運動の先駆けとなったRossano Ercolini氏、ゴールドマン環境省を受賞
(ゴールドマン環境賞より) ゴールドマン環境賞は、1989年から環境問題に草の根レベルで貢献する「ヒーロー」たちを表彰している。同賞の2013年の受賞者の1人が、イタリアのRossano Ercoli...
2013.09.30
食料自給率の向上に取り組むカリブ諸国
カリブ海の国々はハリケーンや干ばつの災害や輸入食料の価格高騰などの食料危機を経験し、各国政府は数年前から食料自給率を高める取り組みを始めている。 中でもジャマイカはいち早く食料安全保障対策に乗り出した...