次へ 前へ

世界・日本の幸せニュース

英国政府は、2025年秋に発表予定の新しい建築規準「フューチャー・ホームズ・スタンダード(FHS)」で、一部を除いた新築住宅に屋上太陽光パネルを標準装備とすることを、2025年6月6日に承認しました。

政府によると、現在のエネルギー価格の上限を基準とした場合、英国の典型的な既存住宅に太陽光パネルを設置することで、年間約530ポンドの光熱費を節約できる可能性があります。今回の提案は、新築住宅を購入する人々の生活費削減に取り組むものです。

改正案では、首相が掲げたプラン・フォー・チェンジの優先政策の1つ、「クリーンエネルギー・ネットゼロ国家へ」に合わせ、新築住宅にヒートポンプ(大気や地面の熱を建物内に移動させることで暖めるシステム)などの低炭素暖房も導入される予定です。これにより、光熱費の削減とともに、クリーンな国産電力によって英国のエネルギー安全保障の強化にもつながります。

こうした目的を達成するために、FHS案では、太陽光パネルの導入を初めて明示的に促進していますが、日陰が多い場所や木々に囲まれた住宅などには柔軟な対応が必要であるとしています。

エド・ミリバンドエネルギー長官は、「プラン・フォー・チェンジの一環として屋上革命を引き起こすことで、今日は歴史的な一歩を記念する日になります。新築住宅の所有者は、クリーンな国産電力で光熱費を削減できるのです」と語りました。

(有光圭子)

「定常経済」について考える
幸せ年表
インタビュー
エダヒロの「幸せへ!」コラム
新型コロナウイルスに負けないために国内外の素敵な取り組みを知ろう!

幸せ経済社会研究所 主催「幸せと経済と社会について考える読書会」のご案内

日時:2025年8月20日(水) 18:30~20:30
会場:オンライン
●課題書:『親子で哲学対話~10分からはじめる「本質を考える」レッスン』(著:苫野 一徳

過去の読書会の音声講座も販売しています。

 
 

Quotational phrase

「成長に殺されるまで成長し、自分の葬儀代をさらなる成長として計上せよ」というルールからは卒業しなくてはならない。

ハーマン・デイリー(経済学者)

参考図書&リンク

参考図書

面識経済  資本主義社会で人生を愉しむためのコミュニティ論
面識経済  資本主義社会で人生を愉しむためのコミュニティ論

生きていくには、より多くのお金を稼ぐために、仕事の質を問わず、たくさん働かなければならない――。現代社会で「常識」とされるこのような経済観はどこから来たのか?こ...

続きを読む

参考リンク

WEALL(幸福経済アライアンス)
WEALL(幸福経済アライアンス)

幸福経済アライアンスは、新しい経済運動に関する長期的な取り組みを基盤として、経済の枠組を成長至上主義から離し、協力と繁栄の共有へと移行させる可能性を実証する既存の取り組みや、新たな取り組みを拡大することを目指します。
※参考情報(幸せニュースより)
「幸福経済アライアンス」立ち上げられる
https://www.ishes.org/happy_news/2018/hpy_id002552.html

エダヒロの100人に聴く「経済成長についての7つの質問」 あんな人や、こんな人にも!
e's イーズ 未来共創フォーラム
イーズ カレンダー
POZI

Page Top